ご縁に恵まれる秘訣【まとめ編】
おはようございます♪
「ご縁で人生は180゜好転する」がモットー!
長福寿寺の今井優慈(長優)です。
さて、これまで四週かけてお伝えしてきた
「ご縁に恵まれる秘訣」ですが、
みなさんちゃんと覚えていますか?
今日は、おさらいも兼ねて復習していきましょう(^_-)-☆
⑴他責・言い訳をしない
「ご縁」とは、詰まる所【人】が運んできてくれることが多いです。
それなのに、人から嫌われる行動をとっていたら…(汗)
例えば、人から注意(アドバイス)を受けたにも関わらず、
「私は悪くない」「あの人が悪い」
「忙しいから」…などなど
マイナス発言を連発する人がいませんか…?
(もしかしたらあなたかも…??)
こんな人が、人から好かれる訳もなく。
もちろん「良縁」とは縁遠くなってしまいます。
なんでそんなことが私に分かるのか…。
何を隠そう、「他責・言い訳大好き人間」だった私の体験談からです(笑)
今思い返すと、お恥ずかしい限りなのですが…(笑)
例え自分に何一つ非がなくても、「自分だったら…」と考え行動する。
これが、当時の私が教わったどん底からの脱出法です!(^^)!
⑵お礼・謝罪はすぐにする
私の友人は、人から注意をされても素直に謝ることができません。
「でも」「だって」と必ず言い訳が入り、
自分の非を決して認めようとしません。
当然、謝罪をしている姿など一度も見たことがないです(笑)
そんな人が「ご縁」を掴むことができるのか…。
ハッキリ言って無理です。
現に、その人の周りからはどんどんと人がいなくなっています。
離れていく人たちが口癖のように言うのが
「あの人は信用ができない」
といった言葉です。
とっても恐ろしい出来事ですが、その代わり解決策も超簡単♪
「お礼も謝罪もすぐにする」ことです。
お礼を言われて嫌な氣がする人はまず居ません。
反対に、謝罪をされないで不快に思う人はたくさんいます。
【当たり前のことを当たり前にする】
これが「良縁」をつかむための第一歩なのかもしれませんね!(^^)!
⑶素直であれ
「素直に人の言葉を聞き入れ、愚直に行動に移す」
これは、私が会社に勤める前にある人から教わりました。
未だに私のなかの最も大事な教訓になってます(^^♪
「素直に人の意見を聞き入れる」…
一見、簡単そうに見えません…?(汗)
でも、すごく難しいんです(笑)
なぜかというと、どうしても
「自分が正しい」と勘違いしがち…ですよネ。
あなたにも思い当たるフシがありませんか?
これを脱するには、自分がまだまだ「未熟」だと言い聞かせるのが効く!(^^)!
(言い方を変えると、まだまだ伸びしろがある‼)
謙虚な姿勢でいることで、人からも好かれやすくなる!
つまり、更なる「良縁」を惹きつけられます!
⑷細かな氣遣い上手になる
細かい氣が利く人になるのは、そんなに難しいことではないんです(笑)
ポイントは下の3つ!
①しっかりと相手を観察し、何を求めているのかを察する
②見返りを求めない
③自分がされたら嬉しいことをしてあげる
急に三つやるのは、難しいと思います(汗)
なので、「今日はこれ!」と決めて徐々にできるようになっていってください(^^♪
一つ一つ丁寧に極めて、とびっきりの良縁を引き寄せてください♪
まとめ
いかがでしたか?
ぜひ、この四つの秘訣を自分のものにして
たくさんの【良縁】
をつかみましょう(^_-)-☆
本日も読んでくださり、ありがとうございます。
次回更新日もお楽しみに♪
【オススメ記事】
・今日は(12月7日)は『大安吉日』 年末ジャンボ宝くじ大当たり祈願祭
・2018年[年末ジャンボ宝くじ]を大当たりさせる3つの秘訣


最新記事 by 今井優慈 (全て見る)
- 【祝】金運アップの吉ゾウくん公式ツイッター開設! - 2020年4月17日
- 「時間に余裕を持つ」ことがハッピーに生きる秘訣◎ - 2019年10月18日
- 他人に振り回されない「自分」を作れ! - 2019年10月4日