【お守りの使い方】吉ゾウくんのご利益を最大限に受け取る方法

【お守りの使い方】吉ゾウくんのご利益を最大限に受け取る方法

 

お元氣さまでございます。

日本一の金運寺・日本一宝くじが当たる吉ゾウくんの長福寿寺 第56世住職 今井長秀です。

本日は

ご利益を最大限に受け取る【お守り】の使い方

八大龍王神ブレスレット

についてお話します。

なぜならば、

「お守り」の使い方ひとつで、ご利益が大きく変わってくる

からです。

本日お話することを

実行すれば、必ず金運アップ&宝くじ当選パワーが倍増します!

ぜひ、お読みください。

金運アップのご利益をタップリと受け取る【お守り】の使い方

仏さま・神様からのご利益をなるべくたくさん受け取るためにオススメなのが

【お守り】

です。

【お守り】は、いわば仏さま・神様からのご利益を受け取る「アンテナ(信仰心)」のような役割を果たします。

【お守り】を持ち歩くことで、「アンテナ(信仰心)」が大きくなり、ご利益をジャンジャンと受け取れるようになるのです。

その【お守り】でご利益を増大させる4つのポイントがあります。

ご紹介しましょう。

[1]お守りは「授与する」もの

お守りを「買う」ものだと思っている限り、ご利益はありません。

お守りは、仏さま・神様からのご利益をいただくための「授与品(じゅよひん)」であり、「販売するもの」でも、「買うもの」でもありません。

その際のお金も「代金」ではなく「奉納金(ほうのうきん)」です。

長福寿寺にも「吉ゾウくんの開運グッズを買いたい」という問い合わせがあります。

その時には、

「長福寿寺で授与しているのは開運グッズではなく【お守り】です。そして、【お守り】は買うものではなく、授与いただくものです。」

とお伝えさせていただきます。

「高いお守りを買ったんだから」

という気持ちでお守りを持っていても、ご利益を受け取るアンテナの機能は果たせません。

仏さま・神様を敬い、感謝の気持ちを持つからこそ、ご利益をいただけるのです。

ぜひ「授与いただく」という気持ちを忘れないでください。

[2]常に見えるところにお奉りする

これは、お守りのご利益をタップリと受け取るために、最も大事なポイントです。

お守りは、ご利益を受け取る「アンテナ」なので、カバンや引き出しの中に入れるのではなく、

常に見える場所にお奉りする(飾る)ことが基本

です。

持ち歩くお守りの場合には、カバンの外やスマホに付ける。

家にお奉りするお守りの場合には、リビングなど「いつも居るところ」にお奉りするのがポイントです。

1日に何度も「お守り」を目にすることで、仏さま・神様への祈りの心が深まり、ご利益もドンドンと増大していきます。

[3]目線より少し上の位置にお奉りする

 

家や会社にお奉り(飾る)するタイプのお守りは、目線より少し上の位置にお奉りしてください。

その高さが一番「祈りの心が深まる=ご利益が増大する」からです。

よく、神棚にお守りをお奉りする人がいますが、目線より高すぎる位置にあると目に入りません。

逆に、目線より低いと「祈りの心」が深まりにくいのです。

できれば、リビングなどの家族が集まる部屋に「祈り処」を設け、目線より少し高い位置にお奉りしてください。

[4]お守りは1年ごとに新しくする

 

お守りの効果(ご利益)は1年だと考えて下さい。

でも、1年で効果(ご利益)が無くなるわけではありません。

受け取る側(皆さま方)の問題なのです。

●そもそも「お守り」って何?

そもそも、【お守り】とは、神様・仏様からのご利益をいただくための【授与品(じゅよひん)です。

簡単にいえば、「ご利益を受け取るためのアンテナ」です。

実は、《ご利益》は、吉ゾウくんから、いつも皆さまに向かってドンドンと送られています。

ただし、私達に「信仰心(※)」無いと、残念ながら…

ご利益を受け取ることが出来ません。

でも反対に、「信仰心(※)」が深ければ深いほど…

いただけるご利益が増大するのです!

(※)信仰心とは・・・神様・仏様を信じる祈りの心

ただ・・・なかなか「信仰心」を深める機会はないので、「信仰心」がほとんど無いのが現状です(苦笑)

そこで重要となるのが、【お守り】です!

【お守り】を持つことによって、私達の心の中にある「アンテナ(信仰心)」を大きく大きく広げ、ご利益を受け取るのです。

●しかし、1年たつと…

しかし、同じお守りを1年持ち続けると

「持っているのが当たり前」「マンネリ化」「飽き(あき)」

が生じて、祈りの心が浅くなり、

いただける《ご利益》が少なくなってしまうのです。

これではもったいない!

そこで、お守りを新しくするのです。

お守りを新しくすることによって、

心機一転、また祈りの心が深まり、頂戴できる《ご利益》が増大します。

だから、

「お守りは1年に1回新しくしてください」

と申し上げるのです。

●新しくするタイミング

「お守り」を新しくするタイミングはいつでも良いのです。

仏様・神様のご縁日でも、お正月でも、自分の誕生日でも、いつでもOK。

【お守り】を変える日(ご縁日)を自分自身で決める

これが大切です。

私の本

『金運を爆上げする12の習慣』

では、

月ごとの「金運アップのお守り」をご紹介しております。

ぜひ、参考にしてください。

[5]1年たった「お守り」はどうするの?

【古いお守り】は、

授与いただいた神社仏閣へ返納し、《供養》していただきましょう。

古くなっても【お守り】は、大切な【授与品】に変わりありません。

決してゴミ箱に捨てたり、雑に扱ったりしないで下さい。

授与いただいた神社仏閣へ【お礼参り】に行き、

直接返納

するのが基本です。

しっかりと

「ありがとうございました」

の氣持ちとお賽銭を添えて、返納しましょう。

「どうしても直接行けない・・・」という方は、お礼状とお氣持ち(奉納金)を添えて、授与いただいた神社仏閣へと郵送しましょう。

「感謝の氣持ち」をきちんと持って行動することが出来れば、いただけるご利益が増大することは確実です。

また、その際に新しい【お守り】を授与されるのが一番オススメです。

もちろん、長福寿寺でも365日供養しております。

遠方の方は、宅配便などでお送りいただいても構いません。

詳しくはお問い合わせください。(長福寿寺 電話 0475-46-1837)

住職より

お守りは仏さま・神様からのご利益をいただく、大切な

【授与品(じゅよひん)】

です。

その

【信仰心(※)】

を忘れなければ、必ずや、大きな、大きなご利益をいただくことが出来るでしょう!!

(※)信仰心とは・・・仏さま・神様を信じる祈りの心

ドンドンとお守りを通してご利益を増大させ、金運アップ・幸運アップ・宝くじ当選を実現させて下さい。

桓武天皇勅願寺 長福寿寺 第56世住職 今井長秀

お客様からの【喜びの声】

《講演内容をYouTube配信しております。クリックして下さい》

《講演内容をYouTube配信しております。クリックして下さい》

《喜びの声をYouTube配信しております。コチラをクリックして下さい》

《喜びの声をYouTube配信しております。コチラをクリックして下さい》

《お話を聞かせていただきました。YouTube配信中です。コチラをクリックして下さい》

《喜びの声をYouTube配信しております。コチラをクリックして下さい》

《喜びの声をYouTube配信しております。コチラをクリックして下さい》

《喜びの声をYouTube配信しております。コチラをクリックして下さい》

《喜びの声をYouTube配信しております。コチラをクリックして下さい》

《インタビュー記事をYouTube配信しております。クリックして下さい》

 

月収1万円が【月収1300万円】に!

The following two tabs change content below.
お元氣さまでございます。長福寿寺は「ご縁ある方々を明るく元氣にする仏教のテーマパーク」を目指して日々精進しております。特に長福寿寺のシンボルである「吉ゾウくん」は、金運アップ・金運増大のご利益が絶大と有名で、日本有数のお金持ちである斉藤一人さんも、吉ゾウくんのご利益に太鼓判を押して下さっております。 このブログでは、仏教2500年の智恵・吉ゾウくん伝説から導き出された【金運アップの金言】を余すところなく伝授し、皆さまを「お金持ち・幸せ者」へと導きます。しっかりと学んで下さい。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket