仏教から学ぶ!絶対に金運アップする【6つの習慣】
みなさん、こんにちは!
「自信が出れば、金運が上がる!」
自信アップアドバイザーの松本です。
ついに新しい時代『令和(れいわ)』が始まりましたね!
さあ、みなさんはこの『令和』どんな時代にしたいですか?
今回は『令和』に金運を大幅アップさせたい人必見!
【絶対に金運アップする6つの習慣】についてお話したいと思います。
(※ちょっと長い記事ですが、絶対役立つので辛抱強く、ランチでもしながら最後までお読みください(笑))
その1『褒める』
金運をアップさせる習慣。
1つ目は『褒める』ことです!
「○○さん、その髪型似合ってるね!素敵!」
「このアイデア、とっても良いね!さすが○○さん!」
「ここの料理は今日もおいしいね!最高!」
金運をアップさせたい!と願うなら、ぜひこんな感じで【一日一褒】を心掛けてみてください。
どんな些細なことでもOKです!
他者の良い所を探して、あえてそれを言葉に出すようにしてみてください。
【一日一褒】ができなかった日は、自分を責めないで、ぜひ自分自身を褒めてあげてみてください!
鏡の前に立って、「私の笑顔は、今日も素敵だわ~」とか「今日は化粧のノリが良いわー!」とか。
ここは、ちょっとナルシストになった氣分で、自分を褒めてあげましょう!(笑)
その2『いただきます』
金運をアップさせる習慣。
2つ目は『いただきます』を言うことです!
家族揃ってご飯を食べるときは、みんなで一緒に『いただだきます』
一人でご飯を食べるときも、声に出して『いただきます』
『いただきます』は、金運を引き寄せる【感謝の言葉】です。
食事の際には、ぜひ『いただきます』と言うように、心掛けてみてください。
◎命への感謝
◎携わってくれた人への感謝
◎頑張った自分への感謝
全てのモノに労いと、感謝を込めて『いただきます』と言ってあげてくださいね♪
その3『赦す』
金運をアップさせる習慣。
3つ目は『赦す』ことです!
『赦(ゆる)す』とは・・・罪や過失を咎め立てしないこと。人から何か理不尽なことをされた時、不愉快なことをされた時、それでも勘弁してあげること。(大辞林 他引用)
『赦すこと』は、金運を引き寄せる行いのひとつです。
残念なことに、「金運が上がらない・・・」という方は、意外とこの『赦すこと』が苦手だったりします。
ぜひ、金運を上げるためにも、自分の幸福度を上げるためにも、『赦すこと』を心掛けてみてください。
もちろん、何でもかんでも『赦す』必要はありません。
でも、小さなことには無意味に腹を立てず、咎めず、仏様になった氣持ちで赦してあげてみてください。
\『赦す』ポイントは3つ/
1、『赦す』と口に出す
2、仏様になった氣持ちで接する
3、引きずらない
です。
ぜひ参考にして、【赦せる人】になっていただければ幸いです。
その4『チャレンジ』
金運をアップさせる習慣。
4つ目は『チャレンジ(挑戦)』です!
金運アップさせたいなら、ぜひ思い切って『チャレンジ』を大切にしてみてください!
その理由は大きく2つ。
1、チャンスの神様
【チャンスの神様】その名も「カイロス」は、前髪は長いのに、後頭部はハゲ(笑)
(前髪はリーゼント、後頭部はつるつるハゲのイケメンらしいです(笑))
ついでに【チャンスの神様】がやってくるのは、突然です。
「【チャンスの神様】の前髪を掴もう!」と、チャンスに備えてチャレンジをしている人は、【チャンスの神様】の前髪を掴め、幸せを手に入れることが出来ます。
でも、ウジウジと「どうしようかな・・・」と、チャレンジしないでためらっていると、チャンス(髪)を掴むことは、もう出来ないのです。残念ながら、後悔をしても「ハレ○ヤチャーンス!」なんて、ドラマやマンガのように、過去に戻ることは出来ません…(苦笑)
【チャンスの神様】を逃して、大きな後悔をしないために。
ぜひ、やりたいことには積極的に『チャレンジ』してくださいね!
2、精進
仏様の教えの中に【精進(しょうじん)】という言葉があります。
【精進】とは・・・勇気をもって努力する心の働きと行為。悪を断ち、善行を実践し、雑念を去って仏道修行にひたすら励む積極的な姿勢のこと。一つのことに精神を集中して励むこと。一生懸命に努力すること。(Wikipedia 他 引用)
簡単に言えば、【精進】も『チャレンジすること』・『努力すること』です。
【精進】は、有限な自分の時間を無駄にせず、どんどん『チャレンジ』しましょう!という仏様からの教えです。
ぼーっと待っているだけでは、もったいないです!
ぜひ自分のために、どんどんやりたいことに『チャレンジ』していってください。
ちなみに・・・
私がお店に立っていると、お客様から「本当に宝くじ当たるの?」と聞かれます。
正直に言いますね。
当たり前ですが・・・宝くじを買わなければ、絶対当たりません!(笑)
でも、宝くじを買うという『チャレンジ』をすれば、高額当選のチャンスを手に入れることが出来ます。
「やりたいけど・・・」と言い訳はNG!
どんどん『チャレンジ』して、どんどん金運も幸運も引き寄せて、さらにさらに幸せになってくださいね!
その5『深呼吸』
金運をアップさせる習慣。
5つ目は『深呼吸』です!
『呼吸』は金運アップにとっても大切な動作の1つです!
なぜなら、『呼吸』は自身の心と身体と大きく繋がっているから。
『呼吸』が浅く、充分に酸素と取り込めないと・・・脳が酸欠状態に。
脳が酸欠状態になると、思考はどんどんマイナスになり、心も身体も疲れやすくなってしまうのだとか!
こうなったら、大変ですよー!!
金運アップの資本は、元氣な心と身体です。
1日1回は、「自分の『呼吸』は浅くないかな?」と、『呼吸』のチェックをするようにしてみてくださいね。
私も該当するのですが、意外と『呼吸』が浅かったり、息を止めていることが多い人もいるようです。
これでは、心と身体にNG!
作業効率も落ちて、金運にも仕事運にも悪影響が出ることもあるそうですので、『呼吸』を大切にしてくださいね。
特に「イライラ」「疲労」「あがり症」でお困りのみなさま。
ぜひ生活の中に『深呼吸』を取り入れて、さらなる金運アップを目指してくださいね!
その6『氣付く』
金運をアップさせる習慣。
6つ目は『氣付く』ことです!
金運アップしたいのなら、日々の出来事からの『氣付き』を大切にしてみてください。
毎日がハッピーなら最幸ですが、ときには【悪いこと】があったり、イヤな人に出会ったり・・・。
でも、この【悪いこと】が起きるのは、【良いこと】が起こるよ!という合図なのです。
ただし、良くなるためには『氣付く』ということが、とっても大切なキーワードになってきます!
例えばイヤな人は・・・
《仏様や神様があなたに「こうなっちゃダメだよ~」と教えるために、あえて『イヤな人の姿』になってくれている》
ということに氣付いてください。
あなたに関わる全ての人は、実は仏様や神様の化身です。。
イヤな人に出会ったら、マイナスに考えるのはNG!
「私はこういう人にならないように、氣をつけよう!」と心掛けて行動すれば、あなたにどんどん【良いこと】が起こるようになります。
事故・ケガに遭ってしまったら・・・
《仏様や神様があなたに「無理しちゃダメだよ!」と教えてくれている》
ということに氣付いてください。
事故やケガの原因は、意外と心身の疲労だったりします。
無理をし過ぎて、心身の健康を害しては絶対NG!
金運アップの基本は、元氣なカラダとココロです!
ぜひ、適度に休憩したり、ご褒美エステに行ったり、もっともっと自分を大切に扱ってあげてください。
また、調子の良いときも・・・
《【良いこと】をもっともっと引き寄せるのも、『氣付くこと』》
ということを覚えていてください。
【良いこと】が起きると、人間はどうしても調子に乗ってしまいます。。。
もちろん、調子に乗るのはOK!
でも、あまりに調子に乗りすぎると・・・人にもお金にも「あの人はイヤだな・・・」と、嫌われるようになるので要注意。
調子の良いときほど、あなたの『氣付き力』に磨きをかけて、仏様や神様からのメッセージを積極的に受けとりましょう♪
それが出来れば、異例の大出世も、ロト7の10億円ゲットも、夢じゃないですよ~!
まとめ
その1『褒める』
その2『いただきます』
その3『赦す』
その4『チャレンジ』
その5『深呼吸』
その6『氣付く』
以上、【絶対に金運アップする6つの習慣】でした!
ちなみに、この教えの出典元は『般若心経』という有名なです。
ぜひみなさんもこの【絶対に金運アップする6つの習慣】を実践して、最幸の人生を歩まれてくださいね。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!(次回の更新は5/8(水)の予定です)
お知らせ《金運増大祈願祭》
【日程・時間】
◎5/1(水・祝)、5/2(木・祝)、5/3(金・祝)、5/4(土)、5/5(日)、5/6(月)
14:00~
【場所】
吉ゾウくん御前(悪天候の場合本堂内)
2019年の金運を爆上げ!
金運増大・宝くじ当選を願うあなたに、ぜひご参加いただきたい祈願祭です。
吉ゾウくんの金運のお守り・宝くじ入れを手に持ちご参加ください!
※お守り授与はコチラからでも可能です!
↓ ↓ ↓ ↓
https://shop.happy-kichizokun.jp/
最新記事 by 松本智子 (全て見る)
- 《間もなく〆切》2025年の大金運を呼び込む!長福寿寺オリジナル【正月飾り】 - 2024年12月11日
- 《先着順》『年収アップ』『開運出世』の大チャンス!【初午祭】のご予約を開始します! - 2024年12月4日
- 《動画で紹介》【数量限定】特別祈願済み『正月飾り』を紹介します! - 2024年11月27日